銀座deモード

節電アクション

 " title="節電" target="_self">

2011年7 月15日 (金) カテゴリー: eco | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

植物のパワー

最近フラワーレメディのような、植物の潜在的なパワーを取り入れたエッセンスが注目されています。

アロマやハーブのように植物そのもののエキスを抽出するのではなく、植物のエネルギーを水に転写して取り込むのが原理のようです。

P2010_0222_183120


感じる方は様々ですが、植物には人の心や感情を癒す力があると考えられているのは、なんとなく分かりますhappy01

花は見るだけでも、心が優しい気持ちになったり、ハッピーな気分になりますもんねtulip

「ナチュラルダイ」もまた、植物のパワーを取り入れた新しい染色法です。

人工の染料と違い、植物を原料にして染めたナチュラルダイのブラウスは、見た目にも優しい奥行きのあるカラーが特長ですclover


肌に直接触れるブラウスだからこそ、こだわりたいですよね。肌にやさしい植物から生まれたナチュラルダイのブラウス。

ピンクは桜、グリーンはミント。ブルーはくちなし。ホワイトはユリからいただいた染料で染めました。

ナチュラルダイはそれ以外にも自然界に生息するあらゆる植物や、ワインの醸造過程で残ったブドウのしぼりかすやコーヒーの豆殻、茶殻など捨てるのみになってしまった資源を使って染めることができます。新しいエコとしても注目されています。


画像 074 画像は東京の展示会でナチュラルダイのブラウスを展示したものですclover

エンジョイの商品→

カタログ請求→ 



2010年2 月22日 (月) カテゴリー: eco | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

3箱目突入~

20071213165239

銀座のオフィスで、ある営業マンの声掛けから始まり、コツコツ集めているもの・・・。

それは、ペットボトルのフタですhappy01 

普段何気なくペットボトルと一緒に捨てているこのフタですが、混ぜればゴミ、分ければ資源リサイクルとして活用されます。

エコキャップ運動といって、集めたペットボトルのフタをリサイクル業者にリサイクル資源として引き取ってもらい,その売却益を発展途上国の子供たちのワクチンにあてる運動です。

あっという間に箱一杯のフタがすぐ集まってしまいますdeliciousすでに3箱目に入ったところですflair

私たちのオリジナルブランド、ECO-FORM(エコフォーム)はペットボトルから作られた繊維からできたユニフォームですclover

すぐゴミにしてしまうのではなく、リサイクルする。少しでも地球の役に立てないものか?という気持ちを形にしたブランドです。

そして着用済みのユニフォームは、また新たな資材や製品等にリサイクルするシステムが、エコフォームリサイクリングシステムのひとつです。

詳しいECO-FORM(エコフォーム)の流れはコチラ→

一部ECO-FORM(エコフォーム)商品詳細はコチラ→

その他商品は、ENJOY(エンジョイ)カタログ、又はWEBカタログよりご覧下さい。

2007年12 月14日 (金) カテゴリー: eco | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

カテゴリー

  • eco (3)
  • お手入れ方法 (1)
  • アンケート (15)
  • イベント情報 (85)
  • インテリア (1)
  • カタログ (13)
  • カタログ撮影 (26)
  • グルメ (29)
  • スポーツ (3)
  • テレビ (42)
  • ファッション (3)
  • ユニフォーム (31)
  • 人気ユニフォームランキング (1)
  • 撮影 (1)
  • 新着情報 (3)
  • 映画 (4)
  • 生活 (9)
  • 衣装協力 (11)
  • 食 (2)
See More

最近の記事

  • ピンクリボンスマイルウォーク
  • 栃木SC KARSEEスペシャルマッチ
  • ドラマ「せいせいするほど愛している」にエンジョイを衣装協力しています。
  • バリアフリー2016
  • [No Title]
  • ドラマ「ラヴソング」にエンジョイを衣装協力しました。
  • 映画「レインツリーの国」にenjoy(エンジョイ)を衣裳協力しました。
  • BS朝日放送の「テイバン・タイムズ」に放映されました。
  • H.C.R.2015 国際福祉機器展
  • ピンクリボンスマイルウォーク
フィードを購読

リンク

2016年10 月

日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

  • 2016年10 月
  • 2016年9 月
  • 2016年8 月
  • 2016年4 月
  • 2015年12 月
  • 2015年10 月
  • 2015年9 月
  • 2015年8 月
  • 2015年3 月
  • 2014年11 月

ブログのURL


このブログのURLをメールで送信